食を変えた。私が変わった。05

未来食つぶつぶに出会う前の私は、慢性的な十二指腸潰瘍でした。
自分では、「自分は元気な方だ」と思っていましたが、胃が痛い、気持ち悪い日々が日常。
貧血、低体温、乳腺炎……。いろいろな不調を抱えていました。
未来食つぶつぶの食術を学び、実践していったことで、十二指腸潰瘍が完治したばかりか、より元気になって、和歌山に移住、関西弁圏で暮らす、という夢を叶えました。
「誰しも不調はあるもの」
「加齢と共に不調が起きてくるのは仕方がないこと」
それを自分の常識として受け入れていたら、今の私はいません。
私がどんなきっかけで未来食つぶつぶと出会い、どういう気持ちでセミナーを受けて、どう変化したのかを何回かに分けてお伝えしていきます。
自分と向き合う
集合写真が嫌いだった理由……それは、
\自分の容姿に自信がなかったから!/
です。
思い起こせば小学校5年生くらいのこと。
私は、一枚の写真にショックを受けました。
友達と遊びに行ったときに撮ってもらった写真の私は、自分が思っていた以上に丸い!!太い!!!
「私、太ってる!!」Σ( ゚Д゚)」
大人になって思い返してみても、背が低い割にはけっこう体重がありましたし、なかなかのぽっちゃりさんでした。
多感な時期だったこともあり、以来、すっかり写真嫌いに……。
小学校高学年~高校生くらいまで、自分が写った写真はほとんどありません。
それこそ、あるのは学校の集合写真、卒業アルバムくらい。
もちろん、その撮影は苦行以外の何物でもなく……。
時には、拒否権がないことに、目に涙が浮かぶほどの理不尽さを感じていました。
高校を卒業して、十代も終わりに近づくころには、ようやく多少写真が撮れるようになったものの、
成人式はパス。
卒論で忙しかったのもありますが、着飾った写真を撮りたくなかったのです。
友達と旅行に行っても、撮るのは基本的に風景と友達。
そんな感じで、写真に対してはずーっと、ネガティブな気持ちを持って成長してきました。
それが、未来食セミナーscene1で、嫌々ながらも集合写真を撮ったことから始まり、セミナー各回で写真を撮って行って、つぶつぶを学んで、実践していくうちにだんだんと、写真を撮るのが苦痛ではなくなりました。
そういえば、なんでかなぁ?
と、改めて考えてみました。
・標準的な体重になったから。
・大人になって、子どものころほど、細かいことが気にならなくなったから。
・慣れたから。
理由はいくつか思いつきますが、何より、
「自分は自分」
という軸が持てたことが大きいです。
「自分の写真(容姿)を残したくない。」
という気持ちは、未来の自分に対するものというよりは、その当時の自分と接する方々や、のちに、その写真を見る自分以外の「誰か」に対する感情が大きい気がします。
また、写さない=残さないというのは、
「どうせ、この先も私は変わらない」と
思い込んでいる、決めている、ということだったのかなと。
でも、周りの目がどうのこうのと言わず、
自分は自分!
自分はこうなる!
と軸を持てたので、今の自分の姿を残して、未来の自分に送ることができるようになったのかも。
その「自分軸」を形成できたのは、つぶつぶのセミナーで、命と食べ物の関係を学び、実践することで、自分が変わることを実感できたからです。
食べ物は身体を作るもの、という認識で育ってきましたが、食べ物は心も作ります。
食べ物と食べ方の軸がしっかりすると、心と身体の軸もしっかりします。
というわけで、私はある決断をしました。
(つづく)
レッスン情報
2024年からつぶつぶ料理教室の仕組みが大きく変わります。
変更後の仕組みに沿ったレッスン開催を考え中です。
本科レッスン
コースレッスンがバージョンアップして、本科レッスンに変更になります。
雑穀と野菜が主役の料理教室 KOMINNAでは、2024年4月からの開催を予定しています。
予定が決まり次第お伝えします。
未来食7つのキーフード
土曜日/10:30~12:30
2023/11/25 ①メインフード「雑穀・自然塩・発酵食品」の基本をマスター
2023/12/16 ②サポートフード活用1「海藻&梅酢」でレパートリーを増やそう
2024/1/20 ③サポートフード活用2「エゴマ&菜種油」で簡単なのにパーフェクト!
シンプルで美味しいレシピが満載!
可愛いイラストを楽しみながら、
やさしく食事の基本が学べる書籍「7つのキーフード」をテキストに、
心と体の免疫力を上げる材料や調理方法をお伝えします。
WEBから全三回まとめてお申込みいただくと、1500円お得です!
※おまとめ申込は①~③をひとまとめとして、
①を開催する日程で掲載していますが、
どの回からでもご参加いただけます。
おまとめ申込の際、
最初に参加する回を備考欄にお書き添えください。
例:②→③→①の場合、
①の日程のおまとめ申込をしていただいて、
「〇月〇日 ②から参加希望」の旨備考欄にご記入ください。
※各回一回のみの参加も受け付けます。
各回一回のみのレッスン情報からお申込みください。
詳細はつぶつぶ料理教室公式サイト内
雑穀と野菜が主役の料理教室 KOMINNAのページをご確認ください。
【体験】雑穀スープレッスン
土曜日/10:30~12:30
2023/12/2
つぶつぶ料理初心者さんにオススメのレッスンです
★レシピ付き!
★つぶつぶの魅力や、教室のシステムについてもお話しします♪
★体験レッスン後、ご希望の方に「未来食入門講座(試食スイーツ付き)」を開催!
※ご希望があれば「未来食セミナー説明会(無料)」も開催します。
詳細はつぶつぶ料理教室公式サイト内
雑穀と野菜が主役の料理教室 KOMINNAのページをご確認ください。
【雑穀と野菜が主役の料理教室 KOMINNA】で未来食つぶつぶの食術をお伝えしています!
やりたいことを思い切りやれる「私」になりませんか♪