3回で学べる!!心と体の免疫力を上げる食卓の秘訣 – KOMINNA
KOMINNA

色々な【つくる】を楽しむ日々とお仕事

3回で学べる!!
心と体の免疫力を上げる食卓の秘訣

日々の食事をラクチンに!自分の時間を楽しもう♪

安心安全な食材、家族の健康を維持する食事……!!

と、料理のことで頭がいっぱいになっていませんか。

つぶつぶ料理は、日本ベジタリアン学会で承認された、
「食といのちのバランスシート」
に基づいて考えられています。

これは、生理的バランスに基づいた明確な判断基準です。

ですので、レシピ通りに作るだけで、お腹からイキイキ元気に!

献立はつぶつぶレシピにお任せ!
料理のことで悩む時間を、自分の好きなことをする時間に変えられたら、ステキだなと思いませんか♪


心と体の免疫力を上げる食卓
未来食7つのキーフードレッスンー全3回ー

  1. メインフード「雑穀・自然塩・発酵食品」の基本をマスター
  2. サポートフード活用1「海藻&梅酢」でレパートリーを増やそう
  3. サポートフード活用2「エゴマ&菜種油」で簡単なのにパーフェクト!

【レッスン時間】
各回120min

【レッスン料】
単発 5,500円
3回おまとめ申込み 15,000円(1,500円オフ)*サイトからの申込みに限る

【テキスト】
未来食つぶつぶ7つのキーフード(1,760円)大谷ゆみこ著

前ページカラー、かわいいイラストがたくさん。
読みやすくてわかりやすいテキストです。

中学生以上のお子様にもオススメ!

あなたの体を美と健康の泉に変える食術をお伝えします

食の常識を切る!コラムや現代食で満腹栄養失調など、
食と体についてのコラムと料理レッスンを同時に学べます。
各回ごとに免疫力アップの基本レシピ3品をレッスンでお伝えします。

「カンタンなのにおいしい!」
「えー!こんな料理の仕方があるの?!」

などなど、つぶつぶはじめてさんや料理の基本から教わりたい方にもとても好評です。

炊飯器でごはんと一緒に雑穀を炊いて活用!

  • 炊いた雑穀活用!もちきびニラ炒め
  • ビーガンなのにコクのある「炒め味噌汁」
  • 美味しい五穀ごはん&もちきびの炊き方

その他試食・・・

炊き込みごはんスイッチポン!海藻と梅酢で体浄化レシピ自浄力アップ

  • 絶品!ひじきマリネサラダ(好みの蒸し野菜&生野菜)
  • 驚きのシンプルさとおいしさ「わかめともやし炒め」
  • かんたん!寒天ゼリー(お砂糖を使わないおやつ)

その他試食・・・

カンタン・おいしい、体が喜ぶ!つぶつぶ流インスタント食術!

  • エゴマふりかけから ブロッコリーのエゴマ和えに展開!アルファリノレン酸をしっかり補給
  • 究極のパーフェクトフード「味噌焼おにぎり」ふんわり握り方、焼き方マスター
  • え!これだけ?究極のズボラ飯。油味噌で麺

その他試食・・・

今こそ知ってほしい、毎日の食事にプラスするだけで免疫力アップ!
体を守る、7つのキーフードの食卓マスターしませんか。
3回おまとめチケットがお得です。


参加者さんのご感想

7つのキーフード(1)

炒め味噌汁ももちキビのニラ炒めも全部おいしかったです!
材料を準備して早速全部作ります。
つぶつぶを始めて足のだるさがなくなりました。

今まで習っていたマクロビでは「アレダメ!コレダメ!」みたいな感じで、「ガマン」するのが当たり前だったので「なんだかな……」と思っていました。
つぶつぶでは「ガマンがなくなる」といいなぁと思い申込みました。
レッスンで、面倒に思って手抜きしていたことをすると、逆に手をかけずにおいしくできるとわかりました。

7つのキーフード(2)

コーンごはんとワカメとモヤシの炒め物おいしかったです!
つぶつぶを始めて2ヵ月ちょっと、生理の血がサラサラになってきました。

モヤシ炒めを作ると水っぽくなっていたのですが、解消できるかも!
調理器具も素材も大事なんだなとわかりました。

7つのキーフード(3)

とにかくどれもおいしかったです!
昨日、料理教室や家でつぶつぶ料理(特にヒエとアワ)をたくさん食べたら、便が3回出ました。
デトックスできているなと実感しています。

キクラゲの使い方がわかりました。
エゴマもカンタンに作り置きできそうなので、毎日少しずつ食べていきたいです。
「インスタント」というと悪いイメージだけど、今日の麺だとインスタントよりおいしくて楽々♪
レッスン3回を通して我が家の食卓に並ぶ食材が変わっています。
調味料も良いものを使うと、種類が少なくても舌がちゃんと満足するのだなと実感できました。
これからも楽しみながらおいしいごはんを作っていきたいです。

7つのキーフード(まとめ)

いつもレッスンで試食をいただくとお腹がスッキリ満腹になります。
今までスナック菓子が食べたくてしかたなかったのが、今は食べたいと思わなくなりました。


レッスン情報

未来食7つのキーフード

土曜日/10:30~12:30

2023/7/22 ①メインフード「雑穀・自然塩・発酵食品」の基本をマスター
2023/8/26 ②サポートフード活用1「海藻&梅酢」でレパートリーを増やそう
2023/9/16 ③サポートフード活用2「エゴマ&菜種油」で簡単なのにパーフェクト!

2023/10/28 ①メインフード「雑穀・自然塩・発酵食品」の基本をマスター
2023/11/25 ②サポートフード活用1「海藻&梅酢」でレパートリーを増やそう
2023/12/16 ③サポートフード活用2「エゴマ&菜種油」で簡単なのにパーフェクト!

シンプルで美味しいレシピが満載!
可愛いイラストを楽しみながら、
やさしく食事の基本が学べる書籍「7つのキーフード」をテキストに、
心と体の免疫力を上げる材料や調理方法をお伝えします。
WEBから全三回まとめてお申込みいただくと、1500円お得です!

※各回一回のみの参加も受け付けます。
 各回一回のみのレッスン情報からお申込みください。

詳細はつぶつぶ料理教室公式サイト内
雑穀と野菜が主役の料理教室 KOMINNAのページをご確認ください。

【体験】雑穀スープレッスン

土曜日/10:30~12:30

2023/6/10 2023/8/12 2023/10/14 2023/12/16

つぶつぶ料理初心者さんにオススメのレッスンです

★レシピ付き!
★試食ランチ付き!
★WEBからのお申し込みで500円OFF!!(通常価格3500円)
★つぶつぶの魅力や、教室のシステムについてもお話しします♪

★体験レッスン後、ご希望の方に「未来食入門講座(試食スイーツ付き)」を開催!

詳細はつぶつぶ料理教室公式サイト内
雑穀と野菜が主役の料理教室 KOMINNAのページをご確認ください。


つぶつぶ料理教室

【雑穀と野菜が主役の料理教室 KOMINNA】で未来食つぶつぶの食術をお伝えしています!
やりたいことを思い切りやれる「私」になりませんか♪

LINE友達募集中!

『我が家の定番 つぶつぶ流野菜のおかずリスト』無料
友だち追加

関連WEBサイト・SNSリンク集